文字サイズ
TOPICS&NEWS
万博体育平台_天下足球网¥皇冠app官网

新着情報

【理学療法学専攻】授業紹介/脳神経系理学療法演習

理学療法学専攻
【理学療法学専攻】授業紹介/脳神経系理学療法演習

脳神経系理学療法演習はⅠ~Ⅳまであります。
演習Ⅰでは、脳の構造理解やCT?MRIなどの画像診断を通し、多様な脳血管障害の病態を理解します。
加えて、脳卒中片麻痺の評価を、講義?演習を通して学ぶことにより、臨床における姿勢観察の基本、姿勢制御の特徴および原因について分析できることを目標とします。

演習Ⅱ?Ⅲでは、脳卒中片麻痺やパーキンソン病などの各種疾患の評価から治療実施までの理学療法を学びます。

演習Ⅳでは、神経筋疾患や高次脳機能障害に対する知識?技術を学ぶとともに、評価から治療プログラム立案までの一連の理学療法について習得します。

 

 

 

科目担当(理学療法学専攻教員のみ記載):村上賢一,鈴木誠,高橋一揮 
更新:阿部玄治
  • すべて
  • 現代社会学科
  • 経営法学科
  • 知能情報システム学科
  • 建築環境学科
  • 臨床工学科
  • 理学療法学専攻
  • 作業療法学専攻
  • 言語聴覚学専攻
  • 視覚機能学専攻
  • 看護学科
  • 保健福祉学科
  • 大学院
  • 共通