文字サイズ
TOPICS&NEWS
万博体育平台_天下足球网¥皇冠app官网

新着情報

【作業療法学専攻】授業紹介(解剖学演習)

作業療法学専攻
解剖学演習は1年生前期の授業です。

作業療法士は、医学的な知識に基づいて、患者さん一人一人に適した作業活動を提供します。
そのため、治療を学ぶ前に骨や筋肉について勉強します。

4月からは、骨のモデルに触れスケッチし立体的な構造を覚えます。

絵が苦手な学生もいますが、美術の授業ではないため大丈夫!
骨の凸凹を見て、関節になる場所がどこなのか、筋肉がつく場所はどこなのかが分かることが大切です。

入学したばかりの1年生は解剖学の厚い教科書に驚きながらも、友人たちと相談したり、先生に質問したりして、意欲的に取り組んでいました。

背骨(椎骨)をスケッチ
 

お尻の骨(仙骨)をスケッチ
 


分からないところは先生に質問!
 

友達と相談!!


覚えることは沢山ありますが、一緒に頑張りましょう。
  • すべて
  • 現代社会学科
  • 経営法学科
  • 知能情報システム学科
  • 建築環境学科
  • 臨床工学科
  • 理学療法学専攻
  • 作業療法学専攻
  • 言語聴覚学専攻
  • 視覚機能学専攻
  • 看護学科
  • 保健福祉学科
  • 大学院
  • 共通