文字サイズ
TOPICS&NEWS
万博体育平台_天下足球网¥皇冠app官网

新着情報

増井3年ゼミ合宿を実施しました

経営法学科
 2025年8月19日(火)~20日(水)、増井ゼミ3年生は栃木県那須町で一泊二日のゼミ合宿を行いました。目的は後期のゼミ活動に向けて仲間との結束を深め、就職活動への意識を高めることです。

 今回の合宿は、企画から運営までゼミ生が担当しました。1日目は食事の共同準備や日付が変わるまで続いたディスカッションを通じて、お互いの考えや経験を共有しました。4月に加わった新たな学生も自然と輪に溶け込み、チームの一体感が一層高まりました。
 2日目には日光東照宮や大谷資料館を訪問し、文化や歴史に触れながら交流をさらに深めました。また、インターンシップや卒業後の進路について語り合うことで、自分の将来を考えるきっかけにもなりました。
 合宿を終えたゼミ生たちは「仲間と支え合いながら成長できるゼミ」としての魅力を再確認し、今後の活動への大きな一歩を踏み出しました。
 
~ゼミ学生からの感想~
■全員で計画した合宿で、メンバーの意外な一面を知ることができ、全員の協調性の部分が成長できたと感じた合宿でした。
■ 初めて共同生活をし、メンバーそれぞれのことを深く知ることができ、今までより絆を深められた、大変充実した合宿でした。
■ ゼミ全体での課外活動は初めてでしたが、全員で一致団結をし、一泊二日という短い期間ではありましたが、より濃い時間を過ごすことができました。
■ 歴史的建造物や名所を見学でき、とても学びの多い2日間だった。友人と一緒に楽しみながら知識を深めることができよかった。
■ 普段とは違う姿を互いに深く知ることができました。自分たちで計画を立てて行ったゼミ合宿は、学びある充実したものとなりました。
■ 活動の中でゼミ生の初めて知る人生経験や将来の目標を聞くことができ、今後悩んだときはゼミの仲間にも相談したいと感じました。
■ 今回の課外活動の中で皆で協力、一人ひとり自己開示をしたことで、ゼミのメンバーと仲を深めることができ、ひとりひとりの価値観や将来の進路を聞くことが出来たので実りある合宿だった。
■ ゼミ合宿を通して、ゼミ生の知らない一面が見れたり、自分の人生を振り返るきっかけになったので良かったです。
■ 普段のゼミ活動では経験できないことが多くあり、自分をより成長させる経験となった。
■ ゼミ合宿を通して、協力しながら活動を進めていくなかでゼミ生同士の中も深まり、有意義な時間を過ごすことが出来た。
■一から計画し、実行する大変さを感じましたが、達成感を感じることもでき、新しい経験をすることが出来ました。

<夕食の準備>



<プレゼンテーション&ディスカッション>




<日光東照宮>



<大谷資料館>


  • すべて
  • 現代社会学科
  • 経営法学科
  • 知能情報システム学科
  • 建築環境学科
  • 臨床工学科
  • 理学療法学専攻
  • 作業療法学専攻
  • 言語聴覚学専攻
  • 視覚機能学専攻
  • 看護学科
  • 保健福祉学科
  • 大学院
  • 共通